| 亀井産業株式会社 【リサイクル事業部】 | ||||||||||||||
| TOP | リサイクル 事業部 |
砕石事業部 | 再生エネルギー 事業部 |
会社概要 | LINK集 | |||||||||
![]() 亀井産業株式会社 リサイクル事業部 お問合せ受付 info@kameisangyo.co.jp 画像サイズ1920×1080推奨。フォントサイズは中推奨。 Microsoft Edge:Windows10で動作確認 Copyright - © Kamei Sangyo 2001 All Rights Reserved |
||||||||||||||
| 産業廃棄物 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
▼新築工事に伴う建設副産物(産業廃棄物)の発生量 ▼建設副産物のかさ比重 ▼解体工事に伴う廃棄物処理費 ▼木造建築物の分別解体費用 ▼亀井産業株式会社受入品目 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 亀井産業株式会社の受入品目 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 木くずのリサイクル 施設案内【リサイクル事業部 チップ工場】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| チップ工場(第二工場) 【破砕施設(木くず)】 処理能力337.12t/16h |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チップ工場(第一工場) 【破砕施設(木くず)】処理能力 50.00t/8h
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オガ粉製造施設 【再破砕施設(木くず)】生産能力 16.00t/8h
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 受け入れ品目 【チップ工場(廃木材のリサイクル工場)】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
チップ工場の受け入れ品目です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| チップ工場のフロー図(廃木材のリサイクル工場) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| チップ工場の作業工程図です。 古材から製紙用途レベルの木質チップを製造する為には様々な処理工程が必要です。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 廃木材の新用途の開発 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
リサイクルすると言うこと、簡単にできそうで結構難しい。廃木材は簡単にリサイクル出来そうに思えますが意外とリサイクル率が低いのが現状です。通常現在の木くずのリサイクルと言えば破砕してチップ化するが主流ですが、チップ化しても用途が少なく、製紙用のチップにしても規格が厳しくリサイクル品の利用される場所もダンボールの裏側に使用される紙程度にしかなりません。 一般的な廃木材のリサイクル用途 ![]()
リサイクルしても需要が無い、リサイクル品を率先して利用したいが用途が無い。そんな廃木材のリサイクルチップの新用途開発として亀井産業株式会社では関連会社の株式会社熊谷カーボンと提携し木炭に加工し様々な用途に再利用する事にも挑戦しております。 リサイクル木炭製品 ![]()
![]() 炭棒(脱臭・調湿材) 一般の方に広く使用して頂ける様に開発された脱臭・調湿材。 主な用途は靴やひきだし、食器戸棚、冷蔵庫、その他の密閉空間の臭いの除去ですが、環境に配慮されている住宅メーカーや環境ISOを所得されている排出事業者の方にノベルティーとして利用されいます。 ほんの小さな取り組みですが資源循環型社会構築の先駆けとして最近注目を浴びております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 生木類のリサイクル(倒木、伐採木、剪定枝、葉、根、竹、等) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成14年5月の建設リサイクル法の施行により、産業廃棄物(木くず)について焼却が禁止され、リサイクルが義務づけられる様になり、木質資源のリサイクルが全国的に急務となっております。特に廃木材の中でも生木類については以前より処理困難物として扱われており、リサイクルについても極めて困難で悪質業者による野焼きや不法投棄等の不適正処理の対象とされてきました。そんな中、亀井産業株式会社では他社に先駆け生木類のバーク堆肥(原料)へのリサイクルに成功致しました。 産業廃棄物(木くず)の処理は産業廃棄物処理許可業者並びに再生事業者登録業者である当社ににお任せ下さい。 ※現在、福島第一原発の事故影響にてバーク退避の生産を一時中止させて頂いており、木質バイオマス発電用の燃料チップの生産をメインで行わせて頂いております。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| がれき類のリサイクル 施設案内【リサイクル事業部RC工場】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
RC工場 【破砕施設(がれき類)】
処理能力 2000t/8h ![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 受入品目 RC工場(コンクリートがら・アスファルトがら・アスコンがら等のリサイクル施設) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RC工場の受け入れ品目です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| RC工場のフロー図(コンクリートがら等のリサイクル工場) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
RC工場の作業工程図です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| がれき類のリサイクル製品【再生砕石類】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
がれき類のリサクル製品【再生砕石類】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 混合廃棄物の破砕選別 施設案内【リサイクル事業部 破砕選別・圧縮減容工場】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 受け入れ品目 【破砕選別・圧縮減容工場】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
破砕選別・圧縮減容工場の受け入れ品目です。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 混合廃棄物の破砕選別施設のフロー図 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
リサイクルで一番大切な事は、しっかり分別されていること。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 廃プラスチック類のリサイクル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
廃プラスチックも種類が色々あって材質が均一でないとマテリアルリサイクルは難しい。でも、焼却してしまうのはもったいないのでRPF(燃料ペレット)にリサイクルします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 石膏ボードのリサイクル | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() がれき類の中でも処理困難物である石膏ボードも紙と石膏をきれいに分離させればリサイクルも可能です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 戻る | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 収集運搬車両 (35m3コンテナ車) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright - © Kamei Sangyo 2001 All Rights Reserved |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||